
ブログの収益で飯を食おうとしているブロガーなら誰でも知っていることだが,ブログでは記事の文字数が重要である.
文字数を多くすればするほど検索に引っかかりやすくなり,アクセスが増え収益がウハウハとなるわけだ.
どうやら世間では記事一つにつき1500字以上は書いたほうがいいらしい.
楽さを求めてYouTubeなどの動画作成ではなくブログを選んでる身としては,耳が痛くなる話だ.
ちなみに当ブログの平均文字数は体感300ぐらいだ.1500字にはほど遠い.
数ヶ月前までは1000字近く書いていたのだが,漫画を載せるようになって以来,文字数が激減してしまった.
趣味とブログの両立はむずかしいようだ.
それはさておき今回も漫画のアイデアを考えて行こう.
今回は少しベタなものにしてみた.席替えで隣に気になる女の子がきた話についてだ.これからどうメスを入れたものか,ベタすぎて少し捻った程度では先駆者のパクリみたいになってしまう.
パッと思いついたのを書いてみる.

僕が人に消しゴムを貸したくない理由を思わず書いてしまった.
昔ちびまる子ちゃんかなにかで同じような話を見てしまって以来,消しゴムを貸すときに無意識に警戒してしまってるようだ.
そもそも何も知らない相手と隣で勉強する環境自体が異常な気すらしてきた.
警戒心の強い女の子も魅力的で話として面白いが,逆に警戒心の全くない人懐っこいのはどうだろうか.

面白い話を考えるはずが好きな女の好みについて考えてしまった.
こういう流れになるのは疲れている証拠なので今日はこの辺でやめることにする.