
「ブログなんて時代遅れもいいとこだよ」
大体の人はそう思っているだろうし、僕もいまだに前時代の産物だと思っています。今から副業を始める立場にいる人だったら、ブログなんて真っ先に選択肢からなくなってしまうでしょう。
そんなブログですが他の副業にはない、良いところが存在します。それはメンタルにとても良いところです。
僕は動画、ゲーム制作、同人誌作成などいろんな副業をやってきましたが、これはブログにしかない利点だと思います。
書くことは精神を安定させる
ブログは他の副業と比べてメンタルにとても良いです。メンタルに良い理由は、自分の気持ちを文章にしてダイレクトに表現することができるからです。
自分の気持ちを書き出すことのメリットは科学的にも証明されていて、不安を減らす効果があるとされています。自分の気持ちを表現する方法は、声や絵や漫画など色々ありますが、文章ほど詳細に表現できるものはなく、1番メンタルに良い方法だと言えるのではないでしょうか。
ソレだけかよ!というツッコミがありそうですが、メンタルの安定は今を生きる現代社会人にとって最重要項目なのではないでしょうか。
今の社会では一人一人良いところ、悪いところがあり、それを受け入れていく、多様性を重んじる、そんな社会になってきています。その反面言いたいことが素直にいえず、自分の中に抑えているっている人も多いはずです。
僕もそんな溜め込んでいる人の1人です。会社でもらった理不尽、鬱憤を文章として発散しています。
この不安を減らすと言う効果はストレス社会と表現されることも多い、現代社会では特に重要なのではないでしょうか。
人気になれなくてもメンタルが安定しているなら良いじゃない
僕自身ブログを始めたきっかけはお金です。ネット上でお金を得られれば、世界中どこにいても問題なく生活ができるからです。
でも最初の頃は全くお金が稼げなくて、辞めようかなと何回も思いました(今もたまにそう思う)。
ただ最近は思考が変わってきて、全く稼げなくてもメンタルケアになっているから良いじゃないと言う感じに思ってきました。

時間をかけて作った渾身の記事が、誰にもみてもらえなムカッとなる時もありますが、後から見返すと良い文章を書いたなと満足することがあります。
自分のやったことがどう転んでも無駄にはならない。それはブログの良いところだと思います。
